スポーツあれこれ

これから身近なスポーツについて思ったこと、感じたことを載せていこうと思います。日頃よく見ているのはシンシナティレッズを中心としたMLBや浦和レッズ、カープ、ライオンズなどになります。

【Jリーグ 第11節】浦和レッズ vs マリノス戦


昨日の試合はある意味かなり見ごたえがあったみたいですね。

 

0-3から3-3ですか。

実際にその試合を見ている側からすると、その逆じゃなくてよかったです。

 

マリノス側から見た時に3-0で一旦リードしてしまうと、リードを守り切ろうとしてあまり積極的にやろうとはしなくなるか、自分たちのやりたいサッカーをやり続けようとするかあたりだと思うのですが、後半の試合展開がどんな感じだったかですが。

 

聞いたところでは、レッズの前線がスピード系だったのに対して、マリノスのDFがハイラインで来たので裏のスペースをかなり活かすことが出来たようで、それがよかったということのようです?

 

ただし、この得点パターンは対策されやすく対策されるとなかなか点をとるのが難しくなる気がするのですが。

個人的にはこの試合に限っては前半にあっという間に3失点してしまった方が気になります。

 

これまでは失点の少なさなどから守備に関してはある程度良いと思っていたのですが、前半だけで3失点となると明らかな欠陥があり、そこをつかれると今回のような結果にもなりうるということになってしまいます。

 

逆に攻撃に関しては、ボールを奪ったあとのゴール前まで上がっていく人数の少なさ?に問題があるのではと思っていましたが、もう1つは、攻めがパターン化してしまって相手に対応されてしまっているのかもしれません。

 

激しく?ボールを奪いに行き、ボールをつないでつないでゴール前へ、というパターンのみの場合、相手に奪いどころを決められて何回かプレスをかけられると、どこかでは奪われやすくなってしまうのではないかと思います。

 

今回、後半にシンプルな放り込みサッカーで点が取れたということは、相手がつなぎのサッカーに対してプレスをかけてこようとしているところには、背後をつくようなシンプルな攻めが有効となったりするのではないかと思います。

 

ようは、つなぎのサッカーだけや放り込みサッカーだけだとそのうちに相手に対応されると行き詰ってしまう危険性があるので、つなぎのサッカーをしながら時々は相手の背後をつくなどすることで、相手にいろいろなパターンを警戒しなければならいような形にもっていけばいいのではないかと思います。

 

野球でも、160kmレベルの速球が投げられるピッチャーがそればかり投げていてはそのうち対応されて打たれてしまうので、そうさせないためには時々変化球を混ぜることでより速球を生きやすくして打たれにくくすると思います。

サッカーの場合もそれと同じではないかと思います。

 

いずれにしても、次もホームで上位の鹿島なので、ここは今回追いついた流れを生かしてそろそろ久々の勝ち点3を奪取してほしいところです。

 

 

関連記事:

【祝 スーパー杯制覇】浦和レッズ J王者川崎F倒す - スポーツあれこれ

 

【2022年Jリーグ】いよいよ開幕 J1順位予想 - スポーツあれこれ

 

【2022年 Jリーグ】ついに開幕 J1開幕戦 結果 - スポーツあれこれ

 

【ACL 浦和レッズ、残すは最終戦、グループステージ突破に向けて】 - スポーツあれこれ

 

【Jリーグ 第11節】浦和レッズ vs マリノス戦 - スポーツあれこれ

 

【Jリーグ 浦和レッズ サンフレッチャ広島戦を終えて】なかなか勝てませんね、現在の順位、原因はどうだろうか。。。 - スポーツあれこれ

 

【2022年 Jリーグ第6節】浦和レッズ 対コンサドーレ札幌戦結果 - スポーツあれこれ

 

【2022年 Jリーグ第5節】浦和レッズ 対ジュビロ磐田戦結果 - スポーツあれこれ

 

【2022年 Jリーグ第5節】浦和レッズ 対ジュビロ磐田戦 - スポーツあれこれ

 

【2022年 Jリーグ第4節】浦和レッズ 対サガン鳥栖戦結果 - スポーツあれこれ

 

【2022年Jリーグ第4節】浦和レッズ 対サガン鳥栖戦 - スポーツあれこれ

 

【2022年Jリーグ第3節】浦和レッズ 対湘南ベルマーレ戦 - スポーツあれこれ

 

【Jリーグ 第2節】浦和レッズ ガンバ大阪戦 試合結果 - スポーツあれこれ

 

【Jリーグ 第2節】浦和レッズ、ホームでガンバ大阪戦 - スポーツあれこれ