最高ですね。 前日に2発8打点あげて延長11回の激戦を戦った次の日にピッチャーで8回を2安打無失点で抑え込むとは圧巻です。 相手が中地区最下位のロイヤルズというのもあったかもしれませんが今季最多の8回を投げて自己最多の13奪三振でした。かな…
さすがですね。 2発、8打点で2本目は土壇場での同点スリーランですか。 なにかやはり”もっている”というやつですかね。 残念ながら試合は延長戦で負けてしまいましたが、これで6月は、 打率.288、4本塁打、13打点 になりました。 月別で見ると、 …
昨日はかなり欲求不満が残る試合でしたね。 前半はどちらかというと日本の方がチャンスは作っていたくらいで、いつ点が入ってもおかしくないかという気がしていました。 こういうようなときに取っておかないとあとあと痛い目にあうのではと思っていましたが…
得意の?6月に入って徐々に調子が上がってきましたね。 今シーズンの打撃は、ここまで、 4月 打率.247、4本塁打、11打点、OPS722 5月 打率.250、7本塁打、21打点、OPS858 6月 打率.286、2本塁打、5打点、OPS875(6/12現在) となっています。 6月はまだ1/3強…
久保くん代表初ゴールおめでとうございます。 ようやくという感じですね。 おそらくゴール自体は、半分は三苫のおぜん立てがよかったというかたちで、久保くんはそこにいたというポジショニングがよかったということになるのかなと思います。 鎌田にも助言さ…
最後に止めたのは大谷でしたね。 逆転2ラン&7回1失点での4勝目非常によかったです。 結果的には12号逆転ツーランを放って160km超連発での勝利なのでなにもいうことはないかもしれませんが、結構内容はあぶなかったですね、よく持ちこたえたという感じです。…
秋山選手がんばっているんですけどね。 今日も1安打放って5試合連続ヒットです。 パドレス3Aに来てからは、出だしから10試合連続ヒットで一旦途切れたんですがまた打ち出して5試合目です。 現在16試合中15試合で安打を放っています。 昨年まで打っ…
終わってみれば、パラグアイ戦は圧勝?でしたかね。 ワールドカップに出場予定の国と予選落ちした国のモチベーションの差などもかなりあったのでしょうが。 はじめのところでは、チャンスは作るがなかなか点が入らなかったようなところもあったので、また、…
交流戦がはじまりました。 去年あたりからセ・リーグが以前に比べて若干強くなってきたかなという気もしますが、これから今年はどうなっていくでしょうか。 これまでは、ずーっとパ・リーグが強かったなと思っているうちに、そうすると、交流戦のこれまで通…
大谷もいまいち調子が上がらないですね。 昨日は投げている途中で腰に違和感を感じたようで、大したことがなければいいですが、ちょっとしたけが、違和感が結構ピッチングやバッティングに影響を与えたりするのでちょっと心配です。
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com Jクラブの経営状況が公表されました。 それによると、J54クラブの内、債務超過が昨年と同数の10クラブあるそうです。 債務超過は参入要件あたりにあったような気がするので、コロナの影響がある…
負けてしまいましたね。 7戦連続ドローで、勝ちと負けと先にどちらに転ぶかと思っていましたが、負けの方でしたね。 その間VARでのゴール取消しがあったり、運にも見放されかけているのかもしれません。
150本達成、また1つやリましたね。 今年はピッチャーの調子の方がいいかと思っていましたが、ここに来てバッターの方の調子もまた上向いてきたというところですかね。 この150本の内訳を見てみると、
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com 6月のキリンチャレンジカップ、キリンカップに臨む日本代表メンバーが発表されました。 現在の海外で活躍している日本人選手の中で、このメンバー選考がどんな感じなのかを見てみたいと思い、現時点で…
昨日の試合はある意味かなり見ごたえがあったみたいですね。 0-3から3-3ですか。 実際にその試合を見ている側からすると、その逆じゃなくてよかったです。
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com ついにホームラン数が100号に到達しました。
もうしばらくかかるのかもしれません。 中盤でボールを奪いに行くところなどで人数をかけた後、前線にあがっていく人数が少ないのでFWの個の力頼みになってしまっているのかもしれません。
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com MLBの新人王オッズの記事がありました。
秋山がやっとパドレス傘下で出場の機会までたどり着けて良かったです。 5打数1安打2打点ということですが、試合勘がまだあまりなく、3Aのピッチャーをはじめて打つような中ではまずまずだったのかもしれません。
投手の方はいい調子かと思っていましたが、打撃の方もようやく調子が上がってきたみたいですね。 昨日がホームラン2発で、今日も2安打、うち1本はフェンス直撃の2塁打ということで、スイングスピードやバットコントロールがかなり良くなってきている気が…
4月の月間最優秀新人に輝いてよかったと思っていたら5月はちょっと正念場ですね。 一気にダウンしたようなのでちょっと心配ですが。 1年間の中で何回かはこういうことはあると思うので、早めに修正できるかどうかですが。
アンダーソンは良かったですね。 来日初登板でこれだけのピッチングができるというのは素晴らしいです。 巨人打線が坂本など何人か抜けていたのもあったかもしれませんが、5回くらいまではほとんど打たれそうな気配がなかったですね。
今日は久々によかったみたいですね。 11連勝中のヤンキース相手に6回3安打7奪三振1失点なので悪くはないですね。 移籍をしてからいい試合がほとんどなかったのでこのままずるずるといってしまうのではとも思っていましたので、ここで連勝中のヤンキー…
グループリーグ突破は明日次第ですね。 今大会の順位決めには、勝ち点の次に当該チーム同士の戦績なので、前回の試合では、勝ったにもかかわらず1位から2位に落ちました。 それまでは、3チーム並んだ状態だったので、得失点差で浦和1位でしたが、セーラ…
今日はあまりよくなかったですね。 体が重いのかボールが思ったところにいかないせいかかなりつらそうに投げていたように思いました。
週間MVPおめでとうございます。 適応はできそうだと思っていましたが、ここまでやるとは思っていませんでした。 見たところでは、周りの選手と比べても遜色なくパワーがありそうなのと、インパクトの瞬間の?スイングスピードがはやく、バットの芯にボー…
次元が違いますね。 どれくらいいいピッチングをしているのかと思い見ていましたが、8回までだったですがまさかまた完全とは思いませんでした(14奪三振)。 軽く投げて160km前後が出ている感じに見えますが、スピードだけではなく、コントロールや投球術…
さすがですね、大谷は。 先頭打者ホームランと1試合2ホーマーとはやはり持っている選手という気がします。 レンジャースとは相性がいいという話を聞いたような気がしますが、ここぞというところではななめ上をいってきます。 これまで個人的には1番バッタ…
ちょっと別次元ですね。 2月の終わりごろに、佐々木朗希が本物になってきたのではないかと思って「今年は楽しみだ」というようなことを書きましたが、まさかここまでとは思いませんでした。 sportsarekore.hatenablog.com 徐々に投球回数を増やしてまずは完…
MLBやっと開幕しました。 大谷、ダルビッシュ、鈴木誠也と今シーズンも活躍してくれそうないい出だしになっているようですね。 その中でですが、その大谷翔平の年俸はいったいいくらだったのか、他の選手と比べるとどれくらいなのかというところですが、…