野球
最高ですね。 前日に2発8打点あげて延長11回の激戦を戦った次の日にピッチャーで8回を2安打無失点で抑え込むとは圧巻です。 相手が中地区最下位のロイヤルズというのもあったかもしれませんが今季最多の8回を投げて自己最多の13奪三振でした。かな…
さすがですね。 2発、8打点で2本目は土壇場での同点スリーランですか。 なにかやはり”もっている”というやつですかね。 残念ながら試合は延長戦で負けてしまいましたが、これで6月は、 打率.288、4本塁打、13打点 になりました。 月別で見ると、 …
得意の?6月に入って徐々に調子が上がってきましたね。 今シーズンの打撃は、ここまで、 4月 打率.247、4本塁打、11打点、OPS722 5月 打率.250、7本塁打、21打点、OPS858 6月 打率.286、2本塁打、5打点、OPS875(6/12現在) となっています。 6月はまだ1/3強…
最後に止めたのは大谷でしたね。 逆転2ラン&7回1失点での4勝目非常によかったです。 結果的には12号逆転ツーランを放って160km超連発での勝利なのでなにもいうことはないかもしれませんが、結構内容はあぶなかったですね、よく持ちこたえたという感じです。…
交流戦がはじまりました。 去年あたりからセ・リーグが以前に比べて若干強くなってきたかなという気もしますが、これから今年はどうなっていくでしょうか。 これまでは、ずーっとパ・リーグが強かったなと思っているうちに、そうすると、交流戦のこれまで通…
大谷もいまいち調子が上がらないですね。 昨日は投げている途中で腰に違和感を感じたようで、大したことがなければいいですが、ちょっとしたけが、違和感が結構ピッチングやバッティングに影響を与えたりするのでちょっと心配です。
150本達成、また1つやリましたね。 今年はピッチャーの調子の方がいいかと思っていましたが、ここに来てバッターの方の調子もまた上向いてきたというところですかね。 この150本の内訳を見てみると、
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com ついにホームラン数が100号に到達しました。
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com MLBの新人王オッズの記事がありました。
秋山がやっとパドレス傘下で出場の機会までたどり着けて良かったです。 5打数1安打2打点ということですが、試合勘がまだあまりなく、3Aのピッチャーをはじめて打つような中ではまずまずだったのかもしれません。
投手の方はいい調子かと思っていましたが、打撃の方もようやく調子が上がってきたみたいですね。 昨日がホームラン2発で、今日も2安打、うち1本はフェンス直撃の2塁打ということで、スイングスピードやバットコントロールがかなり良くなってきている気が…
4月の月間最優秀新人に輝いてよかったと思っていたら5月はちょっと正念場ですね。 一気にダウンしたようなのでちょっと心配ですが。 1年間の中で何回かはこういうことはあると思うので、早めに修正できるかどうかですが。
アンダーソンは良かったですね。 来日初登板でこれだけのピッチングができるというのは素晴らしいです。 巨人打線が坂本など何人か抜けていたのもあったかもしれませんが、5回くらいまではほとんど打たれそうな気配がなかったですね。
今日は久々によかったみたいですね。 11連勝中のヤンキース相手に6回3安打7奪三振1失点なので悪くはないですね。 移籍をしてからいい試合がほとんどなかったのでこのままずるずるといってしまうのではとも思っていましたので、ここで連勝中のヤンキー…
今日はあまりよくなかったですね。 体が重いのかボールが思ったところにいかないせいかかなりつらそうに投げていたように思いました。
週間MVPおめでとうございます。 適応はできそうだと思っていましたが、ここまでやるとは思っていませんでした。 見たところでは、周りの選手と比べても遜色なくパワーがありそうなのと、インパクトの瞬間の?スイングスピードがはやく、バットの芯にボー…
次元が違いますね。 どれくらいいいピッチングをしているのかと思い見ていましたが、8回までだったですがまさかまた完全とは思いませんでした(14奪三振)。 軽く投げて160km前後が出ている感じに見えますが、スピードだけではなく、コントロールや投球術…
さすがですね、大谷は。 先頭打者ホームランと1試合2ホーマーとはやはり持っている選手という気がします。 レンジャースとは相性がいいという話を聞いたような気がしますが、ここぞというところではななめ上をいってきます。 これまで個人的には1番バッタ…
ちょっと別次元ですね。 2月の終わりごろに、佐々木朗希が本物になってきたのではないかと思って「今年は楽しみだ」というようなことを書きましたが、まさかここまでとは思いませんでした。 sportsarekore.hatenablog.com 徐々に投球回数を増やしてまずは完…
MLBやっと開幕しました。 大谷、ダルビッシュ、鈴木誠也と今シーズンも活躍してくれそうないい出だしになっているようですね。 その中でですが、その大谷翔平の年俸はいったいいくらだったのか、他の選手と比べるとどれくらいなのかというところですが、…
やっとのことでMLB開幕しました。 ここのところコロナがらみが続いていましたが、今年もかなりごたごたしましたがやっと開幕にこぎつけました。
今年はどれくらい打てるだろうか。投げては10勝できるかどうかか。 大谷に関しては、体は去年よりがっしりした感があります。 笑顔があふれているのでひじの状態なども昨年よりかなりいいのではないかと思います。
ちょっと残念でした。 今年が3年契約のラストで、カステヤーノスやウインカーが移籍して、なおかつナ・リーグにDH制も導入されたので出番は増えるかと思っていましたが残念です。
西武はちょっと心配ですね。 ローテーションは、5,6人そろってきたと思います。 ただし、打線の方が以前も言っていたように、おそらく優勝争いをしていくには1番と4番が活躍することが必要ということになると思います。
西武の先発陣はいいですね。 4,5,6番手あたりが非常にいい気がします。 これまでは、1,2,3番手の安定感が今一だったので、なんとなく、1~6番手の実力差があまりない横一線の6人という感じになるかもしれません。
鈴木誠也がカブスに決まりましたね。 5年総額101億円、年平均約20億ということです。 最近の日本人野手で見ても、確か筒香が2年12~13億、年平均で6億くらい、秋山が3年21~22億、年平均で7,8億くらいだったかと思いますので、年齢の若さもありますが期待の高…
もうすぐ春の甲子園の季節です。 そこで、これまでの甲子園での歴代本塁打記録はどうなっていたんだったかが気になったので調べてみました。 結果、以下のようになっていました。 春、夏通算の本塁打数です。
MLB通算ホームランランキングというものが2022年版ということで載っていました。 1,2位あたりはなんとなくわかっていたけどその先はどうだったっけというところもあったのでここに載せておきます。
菊池雄星がメッツから熱視線ということです。 まだまだ労使交渉は続いていますが、交渉後に向けてそろそろ動く準備をしているようなかんじでしょうか。
またやりました。 26日の西武戦で3回無安打、7奪三振、無失点でした。 球速は最高で158kmだったようですが、あまり球速を意識してけがをしても仕方がないのでいいのではないでしょうか。 1回先頭打者から3者連続三振、2回1死から4者連続三振と内容もすばらし…